定期検診を活用してお口のトラブルを予防しましょう

虫歯歯周病にかかってしまったら、できるだけ早く治療を受けることがお口の健康につながります。しかし、それよりもお口の健康維持において効果的なのが病気を未然に回避することです。虫歯や歯周病はそのメカニズムがはっきりしているので予防できる病気です。茨城県筑西市の歯医者「医療法人 昭愛会 橋本歯科クリニック」では「治療」だけでなく「予防」にも力を入れています。

予防の重要性

予防の重要性

お口の健康維持のために大切なのは虫歯や歯周病などのお口のトラブルをあらかじめ防ぐことです。しかし、日本ではまだ「予防」の意識は低く、歯医者は「痛くなってから行く」という方がほとんどなのが現状です。虫歯や歯周病になってからの「対処療法」では「治療」と「再発」をくり返すだけで、お口の健康はどんどん失われてしまいます。

海外と日本の予防意識の差

歯科先進国といわれる北欧や北米の国々では「歯科医院は虫歯にならないようにいくところ」というのが常識です。そのため、ほとんどの人が定期検診の習慣がある点が日本との大きな違いといえます。スウェーデンと米国、英国で定期検診を受ける方の割合をくらべると、それぞれ約9割、8割、7割だという報告があります。日本はたった数%です。この4ヶ国で70歳時点での残存歯数の平均を比較すると、定期検診の受診率と呼応するかのような数字であることがわかります。

海外と日本の予防意識の差

歯は親知らずを除いて全部で28本です。そのうち20本が残っていると歯の機能はある程度保たれるといいます。つまりスウェーデンの70歳の方が自分の歯で食事や会話を満喫しているとき、日本の70歳の方は入れ歯での生活を強いられているといえるのです。

定期検診の重要性

お口に違和感を覚えてからの対症療法では、すでに進行してしまっているので虫歯箇所を削って、詰め物や被せ物をしなければなりません。歯の機能を補うことはできますが、歯を元に戻すことはできないのです。痛くなる前に通院する定期検診を受けていれば、虫歯や歯周病を予防できます。これこそお口の健康維持の近道です。またもしすでにお口のトラブルを起こしていても早期発見・早期治療につながりますので、結果的に負担を抑えられます。

予防歯科メニュー

歯みがき指導

歯みがき指導

口腔ケアのプロフェッショナルの歯科衛生士が患者様一人ひとりのお口の状態、歯並び、年齢などに合わせて効果的な歯みがき方法をアドバイスします。
PMTC

PMTC

歯科医院で行う専用器具を使った歯のクリーニングです。毎日の歯みがきでは落としきれないプラーク(歯垢)や歯石を除去します。
フッ素塗布

フッ素塗布

歯質の強化が期待できるフッ素を歯の表面に塗布する処置です。歯の再石灰化を促す働きがあり、細菌の繁殖を抑える効果もあるので定期的な塗布は虫歯予防に有効といえます。
MIペースト

MIペースト

歯質強化のために歯の塗布するペーストです。カルシウムやリンなどの虫歯予防につながるミネラルが豊富に含まれています。
シーラント

シーラント

奥歯の噛み合わせる面にある溝は複雑な形状をしているので汚れがたまりやすい部位です。そこをあらかじめレジン(歯科用プラスチック)でふさぎ、虫歯予防につなげる処置です。
噛み合わせチェック

噛み合わせチェック

噛み合わせが悪いと噛む力のバランスがくずれたり強く当たる部分が生じたりしてお口の健康に悪影響を与えます。噛み合わせをチェックして改善することはさまざまなリスク回避につながります。
生活習慣の指導

生活習慣の指導

虫歯も歯周病も直接の原因は細菌の感染です。そのため発症や悪化には生活習慣が影響していることがあります。食事、睡眠、歯みがきの習慣、喫煙習慣などを伺い、必要がある場合は改善のためのアドバイスをいたします。
  • 医療法人 昭愛会 橋本歯科クリニックの医院情報はこちら

PAGETOP